コミュニティ・スクール

☆春野コミュニティ・スクール

令和3年6月に、春野では、「持続可能な地域とともにある学校」を実現するための推進組織として「春野コミュニティ・スクール設置推進委員会」を立ち上げました。そして、その委員会での協議に基づき、令和4年4月に、春野東小学校・春野西小学校・春野中学校は、3校で合同の『春野地区小・中学校運営協議会』を設置し、コミュニティ・スクールとしてスタートしました。また、令和4年5月には、『春野町地域学校協働本部』を設置し、地域ぐるみで、学校支援活動と地域創生活動を行い、「元気な学校・元気な地域」創りを行う体制を確立しました。これは、春野における小学校と中学校を、従来の「開かれた学校」から「地域とともにある学校」へと大きく前進させたことを意味します。

 「学校運営協議会」を設置している学校をコミュニティ・スクールと言います。学校運営協議会とは、法律に基づき、教育委員会より任命された委員が、一定の権限をもって、学校の運営とそのために必要な支援について協議する合議制の機関とことです。平成29年度の法律の改正により、すべての学校での設置が努力義務として位置づけられています。

 春野においても、学校・保護者・地域の19名の委員が、この法的な権限と責任のある『学校運営協議会』で、これからの社会を創っていく地域の子どもたちが身に付けるべき資質・能力を明確にし、その明確にした目標やビジョンを達成するために、どんな取組を行っていくのか、園や学校・家庭・地域の代表者が知恵を出し合って、「熟慮と議論」(熟議)を重ね明確にしていくための取り組みをすすめています。加えて、それぞれ学校の、「教育目標」・「教育課題」・「特色」についても共有し、その教育目標を実現するために、そして教育課題を解決するために、さらには特色ある学校づくりの実現のために何ができるか検討し、方向性を確認することにも取り組んでいます。


高知市教育委員会 学校運営協議会規則

R6 春野地区小・中学校運営協議会

持続可能な地域とともにある学校

リーフレット1

リーフレット2ー①

リーフレット2ー②

リーフレット3ー①

リーフレット3ー②

リーフレット3ー③

リーフレット3ー④

☆春野地域学校協働本部

 令和4年5月に、春野では、『春野町地域学校協働本部』を設置し、地域ぐるみで、学校支援活動と地域創生活動を行い、「元気な学校・元気な地域」創りを行う体制を確立しました。「地域学校協働本部」とは、地域学校協働活動を組織的・継続的に行うための組織です。

 「地域学校協働活動」とは、地域住民、学生、保護者、NPO、民間企業、団体、機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、学校と地域が相互にパートナーとして行う様々な活動です。次の時代を担う子どもたちに対して、どのような資質を育むのかという目標を共有し、学校と地域が連携・協働し、学校づくりと地域づくりを推進していきます。

 春野では、令和5年度からは、春野で一つの「春野町地域学校協働本部」を設置し、春野で学ぶ子どもたちの成長を育む取り組みを充実させるため、年3回の協議会を開催しています。

 多くのボランティアの皆様のご協力をいただき、学校支援活動と子どもの学びを中心とした地域創生活動を展開していきます。ご理解とご協力、多くの皆様の参画をお願いします。

◎春野町地域学校協働本部 活動方針

 ①学校・家庭・地域が、『春野がめざす子どもの姿』実現のために、目標や課題を共有し、地域ぐるみで春野で学ぶ子どもたちの成長や学びを支える。

 ②よりよい地域社会を実現するための地域創生活動に参画し、学校を核とした地域作りを行い、『元気な学校・元気な地域』づくりに尽力する。


高知市地域学校協働本部設置要綱

春野地域学校協働本部設置要綱

ボランティア申請書